通報の仕方

火災編

消防 通報者
消防 通報者
119番消防です。火事ですか?救急ですか? 火事です。
何が燃えていますか? ○○が燃えています。
場所はどちらですか? ○○市(町)○○番地です。
近くに、何か目標がありますか? ○○小学校の南側(方向)です。
あなたのお名前を教えてください。 名前は二戸太郎です。
今お使いの電話番号を教えてください。 ○○○ー○○○○です。
わかりました。直ちにそちらに向かいます。

救急編

消防 通報者
119番消防です。火事ですか?救急ですか? 救急です。
どうしましたか? 交通事故です。
(事故内容、ケガの状況、けが人の数を言ってください)
場所はどちらですか? 場所は○○市(町)△△付近の交差点です。
近くに、何か目標がありますか? ○○商店の前です。
あなたのお名前を教えてください。 名前は甲消太郎です。
今お使いの電話番号を教えてください。 ○○○ー○○○○です。
わかりました。直ちにそちらに向かいます。

携帯電話からの通報

携帯電話からの通報件数は、その普及に伴い年々増加しています。携帯電話は、起動性に優れ、災害発生現場から生の情報をその場で通報できるという利点があります。ただし、携帯電話からの通報は、場所の特定に時間を要すことがあります。近くに一般電話がある場合は一般電話から通報していただいたほうが早く場所の特定ができることがあります。一刻を争うような緊急事態であればあるほど、的確な通報が求められます。

  1. まずは、落ち着いて119番をダイヤル
  2. 場所を市町村の名前から順に答えてください。(二戸管内からの通報は、全て二戸消防本部につながります。ただし、県境または、市町村境の場合は、他の消防本部へつながることもあります。
  3. 場所がわからない場合
  • 近くの目標物(学校・公民館・信号機・橋・ビル・店舗・コンビニなど)を教えてください。例えば、『○○信号交差点を、○○方面へ300m位行った場所です。』など。
  • 土地勘がなくどう答えていいかわからない時は、わかる人に代わってください。近くに公衆電話、民家があればそこから119番をしてください。場所がわかります。
  • 近くに民家も目標物もなく、自分のいる場所がわからない時は、あなたがどこからどこへ向かっているか教えてください。
  • 高速道路では、上りか下りかを教えてください。高速道路の○○Kpsの数字を読んでもらえれば、場所が特定できます。それがわからない時は、車両を安全なところに停車し、非常電話で通報してください。
  • カーナビを見てください。カーナビが車についている場合は、現在地で場所がわかるかもしれません。
  • 24時間365日待機中の消防でも、場所の特定ができないと出動できません。落ち着いて通報しましょう。