令和6年度公募型救命講習会
二戸地区広域行政事務組合消防本部では、基本的な感染防止対策を行い、下記のとおり定期救命講習を開催予定です。
開催予定日 | 講習内容 | 講習時間 | 募集人数(最大) |
令和6年5月19日(日曜日) | 普通救命講習Ⅰ | 9:00~12:00 | 15名 |
令和6年6月16日(日曜日) | 普通救命講習Ⅰ | 9:00~12:00 | 15名 |
令和6年7月7日(日曜日) | 普通救命講習Ⅰ | 9:00~12:00 | 15名 |
令和6年7月28日(日曜日) | 普通救命講習Ⅲ | 9:00~12:00 | 15名 |
令和6年8月18日(日曜日) | 普通救命講習Ⅰ | 9:00~12:00 | 15名 |
令和6年9月8日(日曜日) | 上級救命講習 | 9:00~17:00 | 5名 |
令和6年9月22日(日曜日) | 普通救命講習Ⅰ | 9:00~12:00 | 15名 |
令和6年10月13日(日曜日) | 普通救命講習Ⅰ | 9:00~12:00 | 15名 |
令和6年11月17日(日曜日) | 普通救命講習Ⅰ | 9:00~12:00 | 15名 |
令和6年12月22日(日曜日) | 普通救命講習Ⅰ | 9:00~12:00 | 15名 |
令和7年1月19日(日曜日) | 普通救命講習Ⅰ | 9:00~12:00 | 15名 |
令和7年2月16日(日曜日) | 普通救命講習Ⅰ | 9:00~12:00 | 15名 |
令和7年3月16日(日曜日) | 普通救命講習Ⅰ | 9:00~12:00 | 15名 |
【講習内容】
⑴ 普通救命講習Ⅰ(3時間講習/修了証カード発行あり)
成人を対象とした心肺蘇生とAEDの使用方法、大出血時の止血方法等を身につける講習です。
⑵ 普通救命講習Ⅲ(3時間講習/修了証カード発行あり)
小児・乳児及び新生児を対象とした心肺蘇生法とAEDの使用方法、大出血時の止血方法等を身につける講習です。
⑶ 上級救命講習(8時間講習/修了証カード発行あり)
普通救命講習の内容に加え小児・乳児及び新生児の心肺蘇生法、外傷の手当て、保温法、体位管理法、搬送法を実施し、実技及び筆記試験を実施します。
【℮-ラーニング(応急手当web講習)について】
e-ラーニングとはインターネットを利用した救命講習のことです。今まで、時間が取りにくいなどの理由から受講できなかった方も、パソコン・タブレット型端末・スマートフォンを通して、応急手当の基礎的な知識を映像で学ぶことができます。
また、e-ラーニング(60分)を受講してから、おおむね1カ月以内に救命講習の申込みをいただいた場合は、普通救命講習Ⅰの座学(60分)が免除されます。
【例】e-ラーニング(60分)+実技(120分)=普通救命講習Ⅰ
【℮-ラーニングを受講する際の注意事項】
⑴ 救命講習申し込みの際、℮-ラーニング受講予定・受講済みの旨をお知らせください。なお、受講証明書は受講者本人のみに発行されます。
⑵ 受講証明書を持参していただくか、発行されたIDを控えて持参してください。タブレット型端末・スマートフォンの場合は画面メモなどに保存してください。
⑶ ℮-ラーニング受講証明書の有効期限は、おおむね1カ月です。
⑷ 受講料は無料ですが、インターネットなどを通じて講習を実施しますので、通信料などは自己負担となります。
一般市民向け応急手当WEB講習の受講(外部リンク)
【最少催行人数】
2名 ※申し込みが2名に満たない場合、その講習会を中止させて頂きます。ご了承ください。
【講習場所】
二戸消防本部2階大会議室
【対象者】
原則として、二戸市、一戸町、軽米町、九戸村に在住または在勤、在学の方に限ります。
【申込期限】
開催予定日の1週間前
【申込方法】
⑴ 電話での申し込み
TEL 0195-26-8119(二戸消防署救急救助係)
⑵ FAXでの申し込み
FAX 0195-26-8121(二戸消防署)
⑶ メールでの申し込み
メールアドレス ni-qq01@fd-ninohe.jp(二戸消防署救急救助係)
※ FAXまたはメールにて申し込む際は、下記申請書をダウンロードし、必要事項を記入の上お申し込みください。
【受講する時のお願い】
⑴ 講習10分前には、会場にお入りください。
⑵ 講習会終了後に修了証を交付いたします。途中退席の場合は、お渡しできません。
⑶ 筆記用具をご持参ください。
⑷ お車で来庁した方は、指定の場所に駐車願います。
⑸ マスク着用、ハンカチ持参でご来場願います。また、講習会当日、健康状態を確認させていただきます。
【申請書ダウンロード】
【お問い合わせ】
二戸消防署救急救助係 TEL 0195-26-8119